縁日護摩

心身を浄めた導師が、参拝者の煩悩に見立てた壇木を積んだ護摩壇中央の炉の中に不動明王をお呼びします。

様々な願い事が書かれた護摩木を焚き、皆様の願いをお祈りします。

万松寺の護摩

万松寺では、身代不動明王のご縁日である、毎月28日15時より「縁日護摩」を行っています。どなたでもご参加できます。

  • 特別護摩木
  • 身代不動明王分身護摩札

どちらかを持って、燃え上がる護摩壇の炎の間近でお祈りし僧侶から煩悩や迷いを打ち払う錫杖加持を受けます。 

どんな時に受けるとよい

  • 厄払いをしたい
  • 運気を上げたい
  • 幸福になりたい
  • 願い事を叶えたい
  • 仕事運を上げたい
  • 体調が良くないので元気になりたい。

毎月28日の縁日護摩にお気軽にご参加ください。

特別護摩木

護摩木に願いや供養の気持ちを込めてお焚き上げし、読経と煙で仏さまに届けます。

願いを叶えたい方

白龍護摩木

祈祷料:1本 500円

  • 護摩木に書いた願目とお名前を一本づつ護摩壇に投じ、願目成就の加持祈祷を行います。

供養をしたい方

供養護摩木

祈祷料:1本 500円

  • 迷える魂やご先祖様に癒しと感謝を届ける供養の加持祈祷を行います。

煩悩を払いたい方

百八支護摩木

祈祷料:1本 3,000円

  • 108本の護摩木により、煩悩を焼き尽くし功徳を受ける加持祈祷を行います。

身代不動明王分身護摩札

信長を救ったとされる身代不動明王の霊験宿る身代不動明王分身護摩札と叶御守。
護摩札は自宅にお祀りいただくことで家を護り、叶御守は身にけることで自身を護ります。
1体 5,000円 (高さ30cm)

護摩札とともに願いが叶う「叶御守」を授与いたします

祈祷について

結縁参拝
身代不動明王のご真前にお進みいただき結縁の参拝をしていただきます。
護摩札加持
お授けする分身護摩札を導師が開眼し、炎で身代不動明王の霊験を宿します。
錫杖加持

杖の先についた輪(遊環)の音は、悪いものを遠ざけ、六道の迷いを打ち破るとされています。

縁日護摩へのご参加について

申し込み
ご参加の際は、当日14時30分までに祈祷受処お越しください。
  1. 分身護摩札をご希望の場合は、申込用紙にご記入ください。
  2. 特別護摩木をご希望の場合は、ご希望の護摩木を祈祷受処でお求めいただき、お名前とお歳をご自身で記入ください。
  • 当日の縁日護摩にご不参の場合につきましては、事前に申込を承ります。祈祷受処にて直接申込または下記の護摩祈祷申込フォームにて申込ください。
  • 事前のお申し込みにつきましては、毎月20日までの申込分をその月の縁日護摩申込として承ります。
祈祷
受付番号札に従ってご案内し、祈祷いたします。
  • 分身護摩札を申込の方には、当寺で願目・お名前・お歳を記入した分身護摩札・叶御守をご祈祷後に授与します。

護摩祈祷お申込み

    お申し込み内容[必須]

    御参加・御不参[必須]

    お名前[必須]
    姓  名 

    ふりがな[必須]
    せい めい

    生年月日[必須]

    ご年齢[必須]

    郵便番号(ハイフン無)[必須]

    祈祷料[必須]
    祈祷料と願目をお選びください

    願目1[必須]
    下記に記載のない「願目」は、「19.その他」を選択し「その他の願目」にご記入ください。

    その他願目1[必須]
    記入例)手術成功・事業繫栄・就職成就など 不明の場合はどのようなお願い事をしたいかご記入ください。

    願目2[必須]
    下記に記載のない「願目」は、「19.その他」を選択し「その他の願目」にご記入ください。

    その他願目2[必須]
    記入例)手術成功・事業繫栄・就職成就など 不明の場合はどのようなお願い事をしたいかご記入ください。

    供養料
    供養護摩木 500円

    供養の種類[必須]

    供養の詳細[必須]
    記入例)01.先祖供養→●●家 02.霊位供養→お名前や戒名 05.その他→災害物故者供養 など

    御札の受け取り方法[必須]
    後日、当寺受け取り郵送(一体500円)