12月仏教講座のご案内 万松寺では、仏教講座を開催しております。場所は白龍館4階で、参加費は500円です。 講座に必要な道具などは当寺でそろえておりますので、初めての方もお気軽にご参加ください。 ※小学校高学年以上が対象となります。 写経会 12月7(土)16時~17時半 場所:白龍館4階 「般若心経」などの仏教の経典を心静かに書き写します。 精神鍛錬や心のケアなどそれぞれの思いでご参加ください。 道具は一式揃っておりますので、初めての方もお気軽にご参加ください。 写経会は毎月第1土曜日に行います。 坐禅会...
6月の 大人の寺子屋ご案内 人は皆生きていくにあたり、仕事や人間関係、健康や老後の不安など、身体・精神ともにストレスを抱え、疲れたり悩んだり迷ったりしています。 そんな時、あなたには心を許して気楽に話をしたり、聞いたりする場所はありますか? 「大人の寺子屋」は、住職があなたの声に耳を傾け、仏様が説いた長い人生を幸せに生きる様々な智慧をお伝えしたり、医学の観点から苦悩や孤独に寄り添ったりすることで「からだ」と「こころ」の気を少しでも楽にしていただくことを目的とした座談会です。...
11月26日(火)より、通常御朱印として仏の言葉シリーズ「空劫」の授与を開始いたします。 こちらの御朱印は、書き置きのみの授与となります。 記帳は致しかねますのでご了承ください。 「空劫」 空劫(くうこう)という言葉は、 「世界の起滅にかかわる、成(じょう)・住(じゅう)・壊(え)・空(くう)の四劫(しこう)の一つで、世界の一切が空無の状態のまま続く長い時間のことを表し、空劫が終わると、また成劫(じょうごう)に入り、新たな世界が誕生する」という意味があります。...
12月の大人の寺子屋ご案内 ~万松寺住職との気楽な座談会~ 人は皆生きていくにあたり、仕事や人間関係、健康や老後の不安など、身体・精神ともにストレスを抱え、疲れたり悩んだり迷ったりしています。 そんな時、あなたには心を許して気楽に話をしたり、聞いたりする場所はありますか? 「大人の寺子屋」は、住職があなたの声に耳を傾け、仏様が説いた長い人生を幸せに生きる様々な智慧をお伝えしたり、医学の観点から苦悩や孤独に寄り添ったりすることで「からだ」と「こころ」の気を少しでも楽にしていただくことを目的とした座談会です。...
新納骨堂『氣昇閣(きしょうかく)』オープンのご案内 この度万松寺では、【天地をつなぎ 「氣」 を連綿とつむぐ場所】をコンセプトにした、モダンなデザインによる仏壇タイプの新納骨堂『氣昇閣』を令和元年10月11日(金)にオープンする運びとなりました。 内装には自然と魂をモチーフにしたデザインを採用し、納骨壇には人と人との縁の繋がりが、いつまでも続くよう願いを込めて、日本の伝統文様である七宝繋ぎを採用しました。 皆様が心安らかに眠る場所になるとともに、多くの方が集い故人への想いや絆を深める場所となることを心より願っております。...
スジャータ姫 大須のアイドルグループ「OS☆U」「BSJ」と地元の小学生が扮装します! 万松寺キャラクター ブッダくん 主催 亀岳林 万松寺 協賛 スジャータめいらくグループ 協力 宝生院大須観音/大須商店街連盟/大須新天地通商店街振興組合/㈱にぎわいファクトリー名古屋/㈱BSJ/中区区政協力委員会/名古屋市立大須小学校/㈱アルファポイント スジャータとは お釈迦様を救った、インド人女性の名前です。...