大人の寺子屋 人は皆生きていくにあたり、仕事や人間関係、健康や老後の不安など、身体・精神ともにストレスを抱え、疲れたり悩んだり迷ったりしています。 そんな時、あなたには心を許して気楽に話をしたり、聞いたりする場所はありますか? 「大人の寺子屋」は、住職があなたの声に耳を傾け、仏様が説いた長い人生を幸せに生きる様々な智慧をお伝えしたり、医学の観点から苦悩や孤独に寄り添ったりすることで「からだ」と「こころ」の気を少しでも楽にしていただくことを目的とした座談会です。...
慈悲に触れ 穏やかな心に還る場所 納骨堂 慈穏閣じおんかく 誕生 新納骨堂『慈穏閣(じおんかく)』 慈穏閣 エントランス万松寺白龍館最上階に仏壇タイプの納骨堂が誕生しました釈迦如来1段納骨壇1段納骨壇2段納骨壇2段納骨壇3段納骨壇3段納骨壇段納骨壇7段納骨壇 新納骨堂『慈穏閣(じおんかく)』オープンのご案内 この度万松寺では、仏壇タイプの新納骨堂『慈穏閣』を2021年8月7日(土)にオープンする運びとなりました。 新納骨堂「慈穏閣」は、日本の伝統的な和と自然を意識し「自宅でくつろぐ癒し」をテーマとしました。...
秋期不動明王大祭 九月二十八日(火) 謹啓 初秋のみぎり、長引く新型コロナウイルス感染症の脅威に際しまして、貴家ご一同様におかれましてはいかがお過ごしのことかとご案じ申し上げます。平素は当寺護持に多大のご尽力を賜り、有難く厚く御礼を申し上げます。さて、今年も当寺恒例の秋期身代不動明王大祭を、下記の要綱にて行います。当寺のお不動様は、「身代わり」と呼ばれるが如く、災難や病気の身代わりになって下 さるご利益・霊験がございます。災難消除・病気平癒・身体健全・家内安全・交通安...
菩提所限定御朱印 【予約期間】なし 【授与期間】9月11日(土)~26日(日) こちらの限定御朱印は【書置き】のみの授与となります。 仏画シリーズ「十一面観音」 【予約期間】8月28日(土)~17日(金) 【授与日・直書き日】9月18日(土) 仏画シリーズ今年の第3弾です。 書置きは「典具帖紙」という薄い和紙を使用しております。 上部に御朱印帳へ簡単に貼り付けできるよう加工をしています。 こちらの限定御朱印は【記帳・書置き】の授与がございます。 限定御朱印の直書き受付は17時半までとなります。 「秋彼岸」限定印...
はくび通信最新号 2021年 第43号 おもな内容 新納骨堂「慈穏閣」OPEN 住職の小噺 これからの行事 仏教の豆知識 他 万松寺日記 最新号をダウンロード...