7月の 大人の寺子屋ご案内 人は皆生きていくにあたり、仕事や人間関係、健康や老後の不安など、身体・精神ともにストレスを抱え、疲れたり悩んだり迷ったりしています。 そんな時、あなたには心を許して気楽に話をしたり、聞いたりする場所はありますか? 「大人の寺子屋」は、住職があなたの声に耳を傾け、仏様が説いた長い人生を幸せに生きる様々な智慧をお伝えしたり、医学の観点から苦悩や孤独に寄り添ったりすることで「からだ」と「こころ」の気を少しでも楽にしていただくことを目的とした座談会です。...
ご来寺に関するお願い 皆様へご協力のお願い ご参拝の皆様へ来寺の際には下記のお願いをしております。 ご来寺の際は、備えてある消毒液にて手指消毒をお願いいたします。 受付票へのご記入と体温測定の実施をお願い致します。 発熱が確認された方・体温測定にご協力頂けない方につきましては、お断りさせていただく場合がございます。 従業員による感染予防のための取り組み 万松寺では、新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、ご来寺の皆様に安全、安心にお参りいただけるよう様々な取り組みを行っております。 出勤従業員数の削減...
疫病退散御朱印 新冠退散御守の頒布について この度万松寺では、新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈願した御朱印と御守の頒布を始めさせていただきます。 御朱印は見開き御朱印、御守はストラップ型とカード型の2種類です。いずれも身代不動明王のご加護にあやかれるようご祈祷をさせて頂いております。 本来であればご来寺いただいての授与が本義ではございますが、この度の感染拡大の状況を鑑み郵送による授与とさせていただきます。 一日も早い収束と皆さまのご健康を祈念申し上げます。 授与品のお申込みはこちら...
静かな時間は心身にゆとりと安らぎをもたらします。 年齢にあわせてチャレンジできるようにご用意しました。 きれいでなくても筆でなくても丁寧に書くことが大切です。 写経 仏教の経典を心静かに写す写経。 精神鍛錬、願掛け、心のケア、それぞれの思いで写経をしてみましょう。 般若心経 ダウンロード 十句観音経 ダウンロード 写仏 仏様の下絵を無心に写し、彩色する写仏。 誰もが簡単に行え、心ほぐれる写仏をしてみましょう。 釈迦如来 ダウンロード 十一面観世音菩薩 ダウンロード 不動明王 ダウンロード 不動君 ダウンロード おじぞうさん...
新型コロナウイルス感染拡大に伴う万松寺の対応について 当寺では、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、感染予防ならびに拡大防止のため、4 月20 日より当面の間以下のように対応させていただきます。皆さまにはご不便をおかけいたしますが、皆さまの健康・安全面を考慮した結果となりますので、 ご理解ご了承の程、切にお願い申し上げます。 各受処の閉処について すべての受処を当面の間閉処とさせていただきます。 お問い合わせ等ございましたら、お手数ですが電話にてお問い合わせください。 行事について 縮小 春期不動明王大祭 5月28 日(木)...